年々ハロウィンイベントが盛り上がりをみせてますね。
私の住む地域は特にハロウィンイベントが盛んで大きなパレードもあるようで。行ったことないけど。
うちのマンションでもハロウィンイベントがありますo(^-^o)(o^-^)o
今年、娘(小1)はマンションハロウィンイベントでは魔女の宅急便のキキに扮する予定です( ´∀`)
※大人的理由は、、キキの着てるネイビーのワンピースは普段着にも出来るから無駄がない!ホウキとりぼんカチューシャの材料は百均でそろえられる。斜めがけバッグは私の。
まさに経済的扮装。
問題は息子(1歳1ヶ月)でして(´・c_・`)
娘がキキだからトンボにしようかと思ったんだけど、赤×白の太ボーダーシャツって意外とないの。ネットでは予算オーバーだったりサイズがなかったり。トンボってめがねもだし黄色のカーディガン結んでるし、用意するもの結構多い。キキの横にいないとウォーリーだしw
トンボNG!!!
じゃー、キキは魔女だから、息子も魔法使いにする?魔法使いってどんなかっこうだっけ?
と考えてたら、そういやいい素材あるじゃーん(*´∇`*)
で、作ったよ。
サテン生地にクリアファイルで作った型紙を合わせてアクリル絵の具でステンシルぽんぽん☆
この、ステンシルの濃淡がある感じがおしゃれなんじゃーなかろか?
3辺を三つ折りで縫、、、わずに、めんどくさいので両面テープ留め。
ビーッと貼る。結果、縫うより張りが出ていい感じ。全く剥がれる様子なし。
とりあえず合わせてみたらこんな感じになりました。
首もとはしょーがなしに塗ったけども。
紐で縛るんじゃなくて、安全面からマジックテープ留めにしてりぼんを固定してもいいかなと思ってますが、目の届く範囲で短時間羽織るだけだし、どうしよっかな。←めんどくさいだけ。
彼はマント云々より、真面目に作ったのにテキトー感否めないゴン太フェルトステッキが大のお気に入りとなりまして。
彼の安住の地・ダイニングテーブル下にも持ち込んだり、テレビを叩いたり。
本番までにたぶん壊れます。
(´;ω;`)
普段は危ないから棒状のものはすぐ取り上げられるので、このゴン太ステッキが嬉しいのかな(*´∇`*)
彼には毎年、誰にも気付かれないであろうテゴマスコスをやってもらいましょう。